
スポンサーリンク
はじめに
こんにちは。すずのカフェタイムのお時間です。
おススメカフェ紹介第2弾になります。
今回の場所は、「大阪でカフェといえばこの場所」で知られている中崎町です。
インスタ映え間違いなしのカフェから、隠れ家カフェまで素敵なお店がたくさん並んでいます。休日のカフェ巡りにピッタリな場所なので、ぜひ足を運んでください。
中崎町ってどこにあるの…?
中崎町って電車通ってるの?
大阪市北区にある中崎町は、梅田駅から歩いて10分程度のところにあります。
電車で行く場合は、地下鉄大阪メトロ谷町線「中崎町駅」です。そんなに、遠くないので徒歩をおススメします。
中崎町の街は、古民家が並びどこか懐かしいレトロな雰囲気があります。
古民家カフェや古着屋などのお店がたくさんあるので、カフェ巡りや古着屋巡りが好きな人にはたまらない場所ですね。

引用元:mapionhttps://www.mapion.co.jp/station/ST26083/
中崎町おススメカフェ5選!
カフェといっても、インスタ映えカフェからコーヒー専門店まで幅が広いですね。
今回わたしが、中崎町でおススメする様々なカフェをご紹介していきます。
- ロールケーキ専門店 UZU
- ハライソ
- もなか珈琲店
- SYRUP SHOP
- patisserie 23
➀カスタマイズができるロールケーキ専門店 UZU

ロールケーキ専門店で知られているUZUです。
こちらのカフェの売りは、オーダーメイドロールケーキです。
「え?オ、オーダーメイド??」
メニューに書かれている、生地・クリーム・フルーツを好きにカスタマイズしてオリジナルのロールケーキを注文することが可能です。

生地とクリームの種類は、プレーン・チョコ・ベリーの3種類あります。フルーツは10種類の中から、最大4種類選ぶことができます。
今回、わたしは生地・ベリー、クリーム・プレーン、フルーツは3種類イチゴ・オレンジ・ブルーベリーにしました。
どんな、ロールケーキが登場するかワクワクしますね!
出来上がりは、こんな感じです。手前がわたしの注文したロールケーキです。

可愛すぎてInstagramに投稿しました。
お腹いっぱいにすぐなってしまうので、色々なお店に周りたい場合は、要注意です。
甘いものが苦手な人は、ご飯系ロールケーキもあるのでランチ時に行くのもアリですね。
アクセス
・大阪市北区中崎西3‐3‐3
・営業時間:ランチ・カフェ11:00~17:00 ディナー17:00~22:00
・定休日:不定休
・地下鉄大阪メトロ谷町線 中崎町駅 徒歩4分
スポンサーリンク
②古民家のスペシャリティーコーヒー ハライソ

中崎町のメインストリートにある古民家カフェです。入口がひっそりとしているので、最初カフェだと気づきませんでした。

見た目が「家」なので、最初は入ることに躊躇しましたが、入ってみると広々としたカフェ空間が広がっています。古民家の良さも残っており、落ち着いた雰囲気でした。

ハライソは、スペシャリティーコーヒーを専門としているので、コーヒーをメインとしているカフェです。
わたしのお気に入りは、コスタリカという豆のコーヒーです。
ベリーのような香りで、後味が香ばしく飲みやすいです。カップのセンス もとても好きです。

コーヒーが苦手な人は、特製のフルーツシロップで作ったドリンクがおススメです。
わたしが頂いたのは、すもものホットドリンクです。サイダーで割ることもできるのでお好みでチョイスしてください。
・大阪市北区中崎西4‐3‐45
・営業時間:12:00~19:00
・定休日:不定休
・地下鉄大阪メトロ谷町線 中崎町駅 徒歩4分

③自家焙煎のこだわりコーヒー もなか珈琲店

住宅街にひっそりとたたずむもなか珈琲店。
こちらのお店はコーヒー豆を自家焙煎しており、豆も販売しています。
コーヒー好きが集う、コーヒー好きのためのカフェです。

木を基調とした温かみのある店内です。
コーヒーの焙煎機がおいてあり、常にコーヒー豆を挽いた香りが店内いっぱいに広がっています。今回は、コーヒー豆を買いにきたので、コーヒーはいただきませんでした。
オリジナルブレンドもあるので、気になった人はぜひ足を運んでください。
・大阪市北区中崎西3‐3‐13
・営業時間:12:00~20:00
・定休日:火・水曜日
・地下鉄大阪メトロ谷町線 中崎町駅 徒歩6分
スポンサーリンク
④流行のタピオカをオシャレに!SYRUP SHOP

中崎町に入ってすぐ、猫のイラストが特徴のタピオカ専門店といえばここです。
休日は、長蛇の列ができているほど人気です。狙い目は、平日の13:00~16:00の間ですね。
ただ、売り切れ次第お店が閉まってしまうので早いめに行くのがおススメです。

今回は、無難に黒糖ミルクタピオカを注文しました。
このお店のタピオカドリンクは、変わったものが多いので(例えば、スイカシェイクタピオカなど)何度いっても楽しめます。
中崎町のレトロでオシャレな街並みとタピオカ…。
インスタ映え間違えなしですね!インスタ&タピオカ好きは行くべし!
・大阪市北区中崎西1‐8‐31
・営業時間:12:00~売り切れ次第終了
・定休日:水曜日
・地下鉄大阪メトロ谷町線 中崎町駅 徒歩3分
⑤レトロな街並みにたたずむかわいい patisserie 23

中崎町のパティスリー、patisserie 23です。
こちらも古民家を改装して、姉妹でお店を経営されています。ちょこんとたたずむ店構えが乙女心をくすぐります。

店内で、カフェを楽しむこともできます。お気に入りのケーキを友人や恋人と楽しみに来ませんか?
今回、わたしはカフェは利用せず、ケーキを買って帰りました。また、カフェも利用したいと思います。

「おススメは何ですか?」と、聞いたところ即答で「トワロ」です。
と、紹介されました。
「トワロ」は、チョコムースです。
3層のチョコムースでできており、その上にビターチョコでコーティングされています。見た目も艶やかで、即買いでした。
もうひと品は「イチゴとレモンのタルト」です。爽やかなレモンクリークがイチゴと相性ピッタリでした。
初めてお店に行ったのですが、とても気に入ったのでリピート決定です。
アクセス
・大阪市北区中崎西3‐4‐45
・営業時間:12:00~20:00
・定休日:火・水・木曜日
・地下鉄大阪メトロ谷町線 中崎町駅 徒歩3分
スポンサーリンク
さいごに
中崎町のカフェいかがだったでしょうか?
以前は、中崎町と聞くと下町の古民家が並ぶイメージがありました。今ではレトロでオシャレな街として大注目されています。
昔ながらのお店もあるので、どこか懐かしい雰囲気も味わうことができます。
今日もたくさんの人で賑わう、「カフェの町、中崎町」へ足を運んでみませんか?
今回も、読んでいただきありがとうございます!