
アドセンスとアフィリエイトどっちもしたほうがいいって言うけど、イマイチ収益化しにくいなぁ…そもそも、自分はどっちのほうが収益化しやすいんかなぁ…
こんなお悩みにお答えしたいと思います。
本日の記事の内容
自分のブログがアドセンス向きなのかアフィリエイト向きなのかがわかる
わたしは、アドセンスとアフィリエイトの記事を同じように書いていましたがどうも進み具合に差があり、結果がでませんでした。
しかし、30記事書いた時点であることに気づきました。
わたし、アフィリエイト向きの記事書くの苦手だな…
自分がどちらの稼ぎ方が得意なのか知ることで、ブログの収益化のスピードも速くなっていきます。実際にわたしはブログ1か月目にしてアドセンス収入1000円の壁を越えました。
この記事を読み終えると、自分の稼ぎ方のコツがつかめ簡単にブログ収益化を目指せます。
スポンサーリンク
あなたのブログがアドセンス向きなのか、アフィリエイト向きなのかわかる方法

アドセンスは、連動自動広告でクリック率が収益化されます。そうすると重要になってくるのがPV数ですね。
一方、アフィリエイトは商品を紹介し契約が成立した時点で収益化します。いわゆる紹介料がもらえるわけです。ここで重要なのがいかに読者をサイトに足止めすることができるかですね。
どうやって得意を見極めていくの?
まずは、あなたのブログはどんな情報を提供しているのか振り返ってみましょう。
もし、あなたが「読者に寄り添って悩みを解決したい」と思うならアフィリエイト向きです。「自分の持っている情報や感想、考えを発信したい」と考えているならアドセンス向きです。
ほうほう!僕は読者が悩んでいることを解決したいと思ってブログ作ったからアフィリエイト向きなんだね!!でも、なんでそんなのがわかるの?
その理由をくわしく説明していくね!
あなたはアフィリエイト収入向きです
困っている人を僕の知識と経験で助けてあげたいんだ!
そんな熱いヒーロー心をもっているあなたは、アフィリエイトの収益化に力を注ぎましょう。
それなりの知識と経験をもっているはずなので、記事には実体験を交えながら商品を紹介すると読者の心をグッと掴むことができます。
主に、便利グッズや精通している商品がある場合はアフィリエイトから始めるほうが記事を書くときに困ることがないです。思う存分、自分の知識と経験を発揮して読者の悩みを解決してあげましょう。
ここで、アフィリエイトを得意とするブログの難関が「いかに読者が最後までサイトを見てくれるか」です。
そのためには、心を掴む文章力が必須ですね!
え~~~!!文章考えるの苦手なのにさらに心を掴む文章考えろって…むずい…
大丈夫!回りくどい表現や長い解説はアフィリエイトに必要ないんだよ。
大切なことは、「読みやすさ」です。
常に読者の立場にたって商品を紹介することが成功への近道です。
でも、いい文章書けるか不安だな…いい練習方法ない?
そんな人は、この記事がきっと参考になるよ!
>>>読者の心を掴む文章の書き方の記事はこちら
スポンサーリンク
あなたはアドセンス収入向きです
映画の感想とか自分の考えを発信してみんなに見てほしい!
サービス精神に溢れているあなたは、ズバリ!アドセンスの収益化の力を磨きましょう。
例えば、映画のレビューを書いているブログはアドセンスでの収益化のほうが早かったりします。
話題の作品についての感想は、検索される率が高いです。また、作品名がタイトルになるので検索され続け廃れることはありません。
自分の感想や意見にエンタメを少し含ませて読者を楽しませることが鍵となってきます。そのために、重要なのがPV数です。
最初のうちは、ドメインパワーが弱いのでGoogleからの検索流入はあまり期待できませんが、SNSを上手く使うと一定のPV数を稼ぐことができます。
映画や本のレビュー・有益な情報などをブログで書いている人は、アドセンス収益化に挑戦してみましょう。
待って、アフィリエイト得意な人はアドセンス合格する意味ないの…?
その答えは、次で説明するね!
スポンサーリンク
アドセンスもアフィリエイトも活用していこう

じゃあ、自分が得意なのはどっちかわかったからその他はやらないほうがいいの?
この記事はあくまでも、最短収益化にアプローチしています。
そのままどちらか一方で安定した収益が入るわけではありません。
アドセンス収益化が得意な人はアフィリエイトの記事をアフィリエイトが得意な人はアドセンス用の記事をそれぞれ用意していく必要があります。
どちらか片方だけではなく、割合を考えて記事を増やしていけば継続にも繋がります。
自分の得意を伸ばしつつ、もう片方の収益化について勉強していくことが安定した収入をブログから得る近道です。
わたしは、アフィリエイトの記事の執筆にとても苦戦しています。それでも、やってみる価値はあるので挑戦しています。
みなさんも、自分の得意を伸ばして様々なことに挑戦していくことをおススメします。
アドセンスとアフィリエイト両方で稼げたらいいな!
まずは、自分の得意を知ることが大切だったね
さいごに
みなさんの得意はどちらでしたか?もちろん、どちらも得意な方もいるし文章書くのがちょっと苦手という方もいるでしょう。
重要なことは、どちらも「読者目線でブログを書く」ことが共通してきます。
自分の得意分野と得意な収益化を武器にそれ以外の稼ぎ方を勉強していくのが、安定した収益化のベストな方法です。
また、ブログは「継続」することも成功の鍵となってきます。最初は「毎日更新」「100記事」を目標として始める方が多いと思いますが、なかなか会社務めの人は時間がありませんよね。
そんな忙しい人のために、ブログの毎日更新ができる時間の作り方を記事にしました。ブログの毎日更新に困っている方はぜひ読んでください。
>>>ブログの毎日更新の仕方の記事はこちら
本日も読んでいただきありがとうございます!
スポンサーリンク