
引用元:ディズニー公式https://www.disney.co.jp/movie/aladdin/character/jafar.html
ブログで稼げるって聞くから始めてみようと思うけど、実際調べてみたらそう簡単に収益化しないみたい…ブログを始めるメリットてなんやろう…
こんなお悩みにお答えしていきます。
本日の記事の内容
『アラジン』のジャファーからブログを始めるべき3つの理由が学べる
ブログが稼げると聞いて始めてみたはいいけど、全然収益化できなし時間は食うし頭は使わんとあかんし…
しんど!!続かん!!辞めよ!!
と、挫折しかけいているそこのあなた。
ブログを書くメリットをまだまだ知らないだけではないでしょうか。
そんなときは、『アラジン』の悪役で有名なジャファーの言動を参考にしてみるとブログを始めるべき理由がわかっちゃいますよ…
この記事では、ジャファーからブログを始めるべき3つの理由を解説し、ブログを書くメリットを説明していきます。
記事を読み終えた後は、ブログを続けるメリットを知ることができ、ブログを始めてよかったと思いなおすことができます。
スポンサーリンク
ジャファーから学ぶブログを始めるべき3つの理由
ジャファーは、アグラバー王国で政治の補佐をする国務大臣です。常に王の次「2番目」であることにコンプレックスを抱えています。
「いつか自分が王になって世界を支配してやる!」と強い野望をもっています。そんなジャファーの言動から実は学べることがたくさんあったのです!
そもそも、なんでジャファーから学ぶの?悪役やし、最終的に負けるやん!
ジャファーはブログを始めるにあたって基本的なことを言っているからだよ!
その➀:自分のために努力を惜しまない、まずはやってみる

引用元:ディズニー公式https://www.disney.co.jp/movie/aladdin.html
ジャファーは、自分が王になれるならば自分の努力は惜しみません。自分の目的を達成するために「魔法のランプ」を必死になって探します。
魔法の洞窟に入れる「ダイヤの原石」を見つけるまで、長い時間をかけて対策をしてきました。 そして努力を続けた結果、ひょんなことからアラジンを見つけます。
ジャファーは前進しようと行動しています。「できるか・できないか」ではなく
「づべこべ言わずにやってみるのだ!できることは全てやれ!!」
と、目標に対しての執着心がハンパなく強い印象です。
その執着心からの努力量もまたハンパないです。
「ダイヤの原石」を探すのもそうですが、表では王に忠実な国務大臣として政治を納め、聞けば王が一番信頼している家臣とか…
自分の本業を務めつつ、信頼を得るなんて相当努力をしたのでしょう。
ブログを始めることに対してもこれは言えます。
「ブログ始めてみよっかな~」
「どうしよっかな~」
悩む時間がもったいないですよ。
まずはやってみること!すぐに手を動かすことです。
毎日積み上げていけば、ジャファーのように国の2番目ではありますが権力と地位が得られるのです。
こじつけ感があるけど、確かに本業と裏の仕事を両立させてるって聞くとブログと同じかもね…
ジャファーが実在したら間違いなくブログをすぐに始めていたね!
スポンサーリンク
その②:インプットからのアウトプットはブログの基本

引用元:https://www.club-typhoon.com/archives/2019/06/07/aladdin-film.html
実写版『アラジン』の映画で、ジャファーはインプットとアウトプットについて明言しているシーンがありました。
王のサルタンに隣国を攻撃するよう催眠をかけている最中に、ジャスミンが現れます。
政略結婚を拒むジャスミンは、自分が王になる勉強を本や資料でしてきたとジャファーに主張しました。
「実際に国の状況を見たことがないあなたに務まるとでも?本で勉強しただけで、どうやって国を治めるというのか…」
映画『アラジン』
このようにジャスミンに投げかけています。
ジャスミンのように、いくら勉強をして知識を蓄えても、実際に行動して経験しなければ何も学びを得られませんね。
本で学んだことが本当に正しいのか検証したり、失敗の改善策も考えることができません。
「ブログを始めるために勉強してます!」といくら言っても、実際にサイトを作って記事を書いていかないと何の意味もないということですね。
また、やみくもに記事を作っても読んでもらえなかったら意味ないですよね。ジャファーは、巧妙な言葉でアラジンや国王を操ります。
もちろん、ジャファーにはなれません。みなさんは文章で読者の心を掴みましょう。
>>>読者の心を掴む文章力がほしいと思っている人が読む記事
学んだことは積極的に発信して、失敗から対策を考えていく…ブログだけではなく、全てにおいて成功の近道の基本ですね!
おおおお…、悪役のくせになんかまともなこと言ってる…
ブログはインプットした情報をアウトプットで発信していくのが基本だよ!
その③:0から100を生み出そうとする力

引用元:ディズニー公式https://www.disney.co.jp/movie/aladdin/news/20190510_01.html
実はジャファーは、最下層の生まれで自分の力で国務大臣になっています。何もない0からの出発でしたが、多大な努力で100を生み出したというわけですね。
おそらく最初は小さな努力から始めたのでしょう。それこそ、最下層からの脱却のため勉強をし実践、失敗から学び今の地位まで上り詰めたのでしょう。
ブログも同じことが言えますね。自分でサイトを作り膨大な作業量で毎日コツコツ積み上げて初めて、ブログ収益月100万が実現できます。
国の2番目さえも何年も努力して、この地位と権力を手に入れているのです。
「ブログですぐに100万円稼ぎたい!」なんて、魔法のランプからジーニーを呼び出すしかないですね。
ブログは何もない0の状態からスタートします。あなたの努力次第では100にも1000にも変われるということです!
ただ、ジャファーは悪だくみが国王にバレてしまいますね。このままジャファーが国王になれていたら話は別ですが、生きていたとしても国務大臣の地位は奪われクビになります。
みなさんがジャファーのようにならないようにこちらも合わせて読みましょう。
>>>会社員がブログを始める前に読んでほしい記事
0から100を成した男ジャファーかっけぇぇえ!僕も髭生やしてターバン巻こうかな…
・・・・・・・。
スポンサーリンク
さいごに
ジャファーから、ブログを始めるべき3つの理由が学べましたね。ここで、今までの話をまとめていきます。
本日のまとめ
- まずは行動!ブログをやってみることが重要
- インプットした後はブログでアウトプットする
- ブログは0から100を生み出すもの
まだ、「ブログを始めようかなぁ~」と悩んでいるそこのあなた!
この記事を読んだということは、すでに始めたい気持ちになっているはずです。
読み終わったら、そっと記事をとじ全力でブログを始めてみましょう!
すぐ目に見えての成果はでませんが、諦めずに積み上げるとジャファーのように国務大臣を越えて国王レベルまで成長することができます!
さっそく手を動かして、ブログを始めてみましょう!
ブログを始める気にはなったけど、会社務めだし時間がなぁ~
そんな悩みがある人向けに記事をかいたよ!
>>>ブログを書く時間がない!と悩んでいる人が読む記事
スポンサーリンク