
オーディオブックに登録したいんだけど、どのプランにしたらお得なのかな…。できれば、解約方法まで知りたいな…。
そんな声にお答えしていきたいと思います。
本日の記事の内容
オーディオブックのお得なプラン登録から解約までわかる
オーディオブックとは、本を音で聴くことができるサービスです。
現在は、このオーディオブックとAmazonのオーディブルが「聴く読書」のアプリで有名です。
「聴く読書」は読書が苦手な人でも年間100冊本を読むことができます。「聴く読書」のメリットについては詳しい記事があるので、こちらも合わせてお読みください。
>>>>読書が苦手な人が年間100冊本を読む方法
オーディオブックをお得に活用しよう!

スキマ時間で読書ができるということで、最近わたしの周りにもオーディオブックを活用する人が増えてきました。
約23000作品の本をオーディオブックは、音声で聞くことができます。時間に追われている人や読むことが苦手な人でも、手軽に本を楽しむことができるサービスです。
そこで、オーディオブックに登録しようか迷っている方に、お得にオーディオブックを利用する方法を紹介していきたいと思います。
オーディオブックの「聴き放題」プランはおすすめしません
オーディオブックの「聴き放題プラン」は、月額750円で対象の本がいつでも聞けるサービスです。
一見、月額750円でオーディオブックが聴き放題ならお得に感じますよね。
でも、それは違うんです。
なぜ、わたしがオーディオブックの「聴き放題プラン」がおすすめできないのか説明します。
ズバリ!「聴き放題プラン」で聴ける本が少なすぎるからです!
人によっては「え?こんだけしか聴けないの!?」と思うかもしれません。
(ちなみに、わたしはなりました…)
このプランの対象になる本は、オーディオブック専用のアプリを使うと調べることができます。
最近、出版された書籍は「聴き放題プラン」の対象外なので、聞くことはできません。もし、「聴き放題プラン」に聞きたい本が揃っているならば、検討してもよいと思います
なるほど、月額750円で聴き放題ってあるけど対象の書籍が少ないってことね。
多くのジャンルの本を聞きたい人は確かに損だよね…
オーディオブックに登録するなら月額プランがおすすめ
じゃあ、おすすめのプランってあるの?
オーディオブックには、「聴き放題プラン」以外にも「月額会員プラン」が存在します。
この月額プランですが、月額料金によって複数のプランがあります。しかし、どれでも適当なプランを登録していいわけではありません。
ここで重要になってくるのは、各料金プランの1ポイントにあたる金額です。

オーディオブックでは1ポイント=1円として書籍を購入できます。そして、毎月プランごとにポイントが寄与されます。
この表で見るとお得なプランは20,000円と30,000円のプランになりますね。
ポイントの割引率でいうと1ポイント当たりの価格が0.8円になるので割引は20%になります。
他のプランの割引率はどうでしょうか。
500円の割引率は10%
1000円の割引率は10%
2000円の割引率は10%
5000円の割引率は14.3%
ここで、言えるのは500円、1000円、2000円のプランを選んでしまうと損をしてしまうということです。
ポイントをもらったとしても、割引率が低いので実質書店で本を購入するのとあまり変わりません。
500円、1000円、2000円の月額会員プランは登録しないほうがいい!
自分にあった料金プランで登録しよう

オーディオブックの月額会員プランを検討するにあたって、どんな人に合ったプランなのか解説していきます。
オーディオブックをフル活用したいあなた
オーディオブックを最大限に活用していきたい!月に2冊以上オーディオブックを聞きたいな!!
そんな方は、月額20,000円のプランをおすすめします。月に27,000ポイントが一度にもらえるので、最大限にポイントを活用できます。
そして、全てのオーディオブックを20%引きで購入できるということになります。
27,000ポイントあると2000円のオーディオブックを13冊購入できることになります。
もし、2000円のオーディオブックを13冊買ったとしても5200円お得になります。
有効期限が6か月だったとしても、月に2冊以上のオーディオブックを買いたいと思っている人には嬉しいですね!
ちょ、ちょ、ちょっと待って!確かに嬉しいけど月に20,000円なんて払えないよ!!
実際は、20,000円の購入をしてもすぐに解約することができます。また、解約後はポイントが無くなるまでオーディオブックを購入することが可能ですし再契約もできます。
20,000円でポイントを購入するイメージですね。
解約ペナルティや最低契約月の設定もないので、安心してオーディオブックを楽しんでください。
オーディオブックを月1冊聞くだけで充分なあなた
ん~、月に1冊程度しかオーディオブック買わないな~
そんな方には、月額10,000円プランをおススメします。割引率は17%に少し下がってしまいますが、10,000円払うと13,000ポイント寄与されます。
1か月に2000円のオーディオブックを購入するとして、2000円のオーディオブックが6冊購入できる計算になります。2040円の得になりますね!
オーディオブックの月額プランは購入後すぐに解約でき、解約後は有効期限までポイントが使えるからいいね!
オーディオブックの解約方法は簡単
それでは、肝心の解約方法の説明をしていきます。解約方法は5ステップに分かれているので、誰でも簡単に解約することができます。
解約は、アカウント→お名前→購読中のサービスの手順で行えます。
1.画面を一番下までスクロール「プランの詳細へ」をクリックします。

2.「解約へ」をクリックしてください。
3.「解約する」をクリックします。

4.解約の確認が表示されるので「OK」をクリックします。

5.最後に「月額会員○○○○を解約しました」と表示されれば完了です!

お疲れ様でした!
また、ちゃんと解約できているか確認する場合はアカウントページを見ましょう。

表示が画像と一緒なら解約されたことになっています。
ほう!簡単!すぐ解約できるなら少し試してみようかな~
\ ここからすぐに登録できるよ!/
さいごに
この記事では、お得にオーディオブックを活用する方法をお伝えしました。
ここで重要なことをまとめておきます。
- 「聴き放題プラン」の登録はおすすめしない
- おすすめは「月額会員プラン」
- 500円、1000円、2000円のプランの登録は損
- 1か月に2冊以上購入する人は20,000円プランがおすすめ
- 登録をしてもすぐに解約できる
オーディオブックでスキマ時間を最大限に活用していきましょう!
本日も読んでいただきありがとうございました!